ECサイトは、商品やサービスを販売するWebサービスの総称です。
自社の販促手法として、ECサイトのシステム導入を検討する方もいるでしょう。
今回は、BtoBに特化したECサイトに焦点をあて解説します。
導入メリットや導入前後の課題、BtoBとBtoC双方に対応したECサイトについても紹介します。
ぜひ参考にしてください。
また、すまいる顔では、
ITシステムを使って、合理的な経営を実現することをコンセプトに、
専任SEによる無料相談を実施しています。
ECサイトの導入やリニューアルに興味をお持ちの方は、まずは下記よりお気軽にご相談ください。
目次
BtoB ECサイトは企業間で商品を取引するサイト
BtoB ECサイトとは「企業間取引で用いられるECサイト」を指します。
BtoB ECサイトは取引ごとの金額が大きく、掛け売り決済が主流です。
商品の価格や掛け率は、取引先によって異なります。
取引先のニーズに合わせて商品内容も変えるため、
システムにはさまざまな機能が備えられています。
クローズドBtoB型
クローズドBtoB型ECサイトは、既契約企業との取引に使われる専用ECサイトです。
アクセスするには、IDやパスワードが必要で、契約している取引先にのみ公開されます。
クローズドBtoB型ECサイトでは、請求書や納品書を電子データで取り交わせます。
受発注ミスの抑制や発送の時間短縮を行えます。
また、クローズドBtoB型は、非公開のためセキュリティの確保がしやすく、
安全性が高い点が特徴です。
スモールBtoB型
スモールBtoB型のECサイトは、あらゆる企業との取引で用いられます。
新規顧客や小規模取引のみの顧客の対応も行え、
人手を使わずに売上をあげられる点も特徴です。
スモールBtoB型のECサイトには、受発注業務システムだけでなく、
マーケティング機能も兼ね備えられています。
市場拡大に効果があり、収益増加につながるでしょう。
クローズドBtoB型とは違い、スモールBtoB型は誰でもアクセスできるECサイトです。
安全性を確保するセキュリティ対策が大切です。
BtoC ECサイトは一般的なネットショップ
BtoC ECサイトは「一般消費者を顧客として運営されるECサイト」です。
インターネットでみかけるオンラインストアやネットショップを指します。
BtoC ECサイトは、消費者の好きなタイミングで買い物ができるサービスです。
遠方の消費者や時間がなかなかとれない消費者でも、状況にとらわれず商品を購入できます。
個々のライフスタイルが異なる現代に欠かせないツールです。
一度に取引される量や金額は少なく、多くの価格は一律で設定されます。
決済方法はクレジットカードや電子決済、代引決済などが用いられます。
BtoB取引におけるEDIとは
EDIとは、「Electronic Data Interchange(電子的データ交換)」の略称です。
BtoB取引において、あらゆる取引データを電子化したやり取りを意味します。
EDIは、企業間で使う専用回線やソフトウェアの事前準備が必要です。
導入のハードルが高く、中小企業では導入しにくいとされています。
そのため、比較的ハードルが低いスモールBtoB型ECサイトの導入を検討する企業が増えています。
BtoB ECサイトを導入するメリット
BtoB ECサイトの導入には、多くのメリットがあります。
たとえば、FAXでの受発注業務がなくなれば、紙にかかる費用が削減可能です。
ここからBtoB ECサイトのメリットを紹介します。
新規顧客を獲得できる
人材不足が深刻化する現代は、営業リソースの確保が課題です。
ECサイトは、こうしたリソースにかかる費用や時間を抑えつつ、
少ない労力で新規顧客の獲得が可能です。
営業担当者が取引先におもむかなくとも、自社商品をアピールできます。
遠方企業との取引がスムーズに進められる点もメリットです。
受注業務を効率化できる
従来の電話やFAXなどを用いた受注業務では、発注書は手作業で処理していました。
聞き間違いやFAXの文字が読めないなどの問題が生じます。
ECサイトの利用により、このような人為的なミスを減らせます。
効率的な管理プロセスが構築できるでしょう。
取引情報を一元化すれば、データ管理がしやすくなります。
これもECサイトによる利点です。
BtoB ECサイトのよくある導入課題
導入でさまざまなメリットをもたらすBtoB ECサイトですが、
システム構築にはさまざまな課題があります。
どのような準備をすればよいのかわからない方もいるでしょう。
ここからは、BtoB ECサイトの課題を3つ紹介します。
受注業務の属人化の解消
受注業務の多くは、取引先毎に業務フローが異なります。
たとえば、取引先に受信確認をお願いされている場合、返信FAXや電話での連絡が必要になります。
FAX用紙の作成や架電業務など、顧客に合わせた対応が求められ、
標準的な業務フローを確立できないケースが多くなりがちです。
受注担当者が独自の手法で、顧客情報や取引データを管理している場合もあります。
データが一元化されていない点も、EC化の妨げとなる要因でしょう。
こういった課題はBtoB ECサイトの導入前に、
受注業務全体の業務フローを整理しましょう。
属人的な作業を見直すことで、業務移行がスムーズに進みます。
基幹システムとの連携
BtoB ECサイトは単体で使用するわけではありません。
基幹システムとの連携が必要です。
双方に同じ機能を備えている場合、どちらの機能を使うか定めておきましょう。
システムの役割重複を防げます。
新旧データの混在にも気を付けましょう。
BtoB ECサイトを導入する際は、管理プロセスの見直しが大切です。
BtoB ECサイトでの管理に一新する、
または基幹システムと連携させて双方で管理するなど、
現場の意見を交えながら取り決めましょう。
社員の教育
BtoB ECサイトは、部署内の足並みを揃えてから受け入れると、スムーズに浸透します。
身に付けた業務スタイルを変えることは難しく、
新しいシステムに抵抗を感じる社員が一定数存在します。
そのため、システムを推進する現場管理職にはリーダーシップが必要です。
「システムを使いこなせない」「使うメリットを感じられない」など
社員から不満の声があがる可能性もあります。
導入前や導入後は、社員教育や研修に尽力しましょう。
すまいる顔では、
企業のデジタル化をサポートする無料相談を受け付けています。
システムの導入や、デジタル化についてお悩みの方は、
お気軽にご相談ください。
BtoB ECサイトの導入方法3タイプ
BtoB ECサイトには3つの導入方法があります。
それぞれ特性が異なるため、導入後の運営を見据えて経営スタイルに合うタイプを選びましょう。
①ASP(SaaS・クラウド)を利用した早期の導入
導入費用を抑えたい方には、ASP(Application Service Provider)がおすすめです。
ASPは、ブラウザ上でクラウドサービスを操作するSaaSを指します。
初期費用は数十万円から、月額費用は数万円からと、比較的安価です。
ASPのシステム更新は、サービス提供業者が処理します。
システム更新にかかる手間もかからない点もメリットです。
ただし、ASPはカスタマイズできる機能が少ないといえます。
ASPに合わせて基幹システムの大幅な見直しが必要な可能性があります。
②パッケージを利用したカスタマイズ可能な導入
パッケージ販売されるシステムは、カスタマイズが可能なセミオーダータイプです。
ECサイトの標準機能を備えており、一部の機能を自由にカスタマイズできます。
自社の受注業務フローに適したパッケージを選ぶとより便利でしょう。
ただし、パッケージ販売されるシステムは、アップデート頻度が低いといえます。
カスタマイズの段階で、求めるECサイトのイメージを明確にしておきましょう。
理想的なシステムの構築ができます。
③独自開発(フルスクラッチ)での導入
フルオーダーメイドでECサイトの開発をする導入方法は、フルスクラッチと呼ばれます。
フルスクラッチは、開発期間が長く、莫大な費用がかかります。
その分、他の導入方法では実現が難しい機能や仕様、デザインなど
自社が望む要素を詰め込んだシステム開発が可能です。
フルスクラッチは高い柔軟性を誇ります。
ただし、メンテナンスは自社で行うためシステムに精通した人材の確保が不可欠です。
近年、ASPやパッケージタイプの種類が充実しています。
そのため、フルスクラッチ機能を選ぶ企業は減少傾向にあります。
BtoC にも対応したBtoB ECサイトにも対応できるシステムもある
BtoB ECだけでなく、一般消費者向けのBtoC ECサイトの導入も考える方もいるでしょう。
2つのECサイトに類似点はありますが、それぞれ顧客対象が違い、必要な機能が異なります。
そのため、2つのサイトを新たに導入しようとすると、労力や負担が増大します。
すまいる顔が提供する「FAST+EC」は、BtoB ECとBtoC ECの両方に対応したECサイトです。
企業向け商品、一般消費者向け商品を問わず、あらゆる顧客に販売できるシステムです。
詳しい仕様について解説します。
BtoC にも対応したBtoB ECサイト「FAST+EC」
FAST+EC(ファストイーシー)は、FASTと連携したECサイトです。
FASTは販売管理・顧客管理・案件管理を含む総合経営管理システムです。
>>FASTについて詳しくはこちら
FASTの機能にECサイトを統合することで、システムの統一化を実現しました。
取引先毎の価格設定はもちろん、決済方法に掛け売り機能も組み込まれています。
サイト稼働後も、専任SEから3カ月間カスタマイズサポートが受けられるため、
PDCAサイクルを素早く回せます。
FASTにご興味をお持ちの方は、下記より資料請求を承っております。
豊富な機能
FAST+ECの魅力は、カスタマイズ可能な機能が豊富な点です。
専任SEからPDCAのサポートを受け、自社の業務に適した機能をカスタマイズできます。
ITツールに詳しくない社員でも使いやすい機能が充実しています。
IT補助金事業者
すまいる顔は、「IT導入補助金」のIT導入支援事業者です。
生産性向上を目指す企業が、ITツール導入の際に支援を受けられる補助金制度で、
最大350万円の補助金が受けられます。
弊社は補助金の交付申請や報告書などの申請・手続き・お困りごとのサポートも可能です。
デザインを完全オーダーメード
Webデザインには、プロデザイナーを起用しています。
完全オーダーメイドのECサイトが構築可能です。
ECサイトの構築にはコンセプトメイキングを活用し、
企業コンセプトを具現化したデザインが提供されるでしょう。
実際のコンセプトメイキングの流れを紹介しています。
>>コンセプトメイキングを活用したデザイン制作ストーリーはこちら
まとめ
この記事では、
・BtoB ECサイトの導入メリットや導入課題のポイント
・BtoB・BtoCに対応できるECサイト「FAST+EC(ファストイーシー)」
について紹介しました。
FAST+ECのデモ動画をご用意しています。
会社がシステムに合わせるのではなく、
会社の業務フローに合わせた、自社だけのシステムを構築することで、
スムーズに業務効率化が実現します。
BtoB ECサイト構築について、
お困りの方は、お気軽にご相談ください。