
目次
比較表
これが、Claris FileMaker,セールスフォース,kintone(キントーン)の比較表です。

それぞれの特徴は、以下の通りです。
Claris FileMaker
<良い点>
コーディングといった専門的な知識がなくても、高度なプログラムを扱うことができる。
また、API技術が発達していて、各種のWebサービスとの連携が可能
さらに、秀逸なサンプルファイルが同梱されていて、すぐに利用できるだけでなく、自社にあうようにカスタマイズが可能
<残念な点>
他のサービスと同様、有料であることです。
しかし、継続的に優良な製品を提供してもらえるなら、仕方ないかもしれないですね。
セールスフォース
<良い点>
Theモデル方式という、アメリカで成功した、CRM手法がベースになっていて、この手法に合わせて営業をすれば、成功が期待できる点
また、有料になりますが、コンサルタントからのアドバイスを受けることができます。
<残念な点>
他のサービスと同様、有料であることです。
あと、Theモデル方式の実践が困難な会社もあるということだと思います。
kintone(キントーン)
<良い点>
すぐに使える仕組みが備わっていて、使いやすいこと
<残念な点>
他のサービスと同様、有料であることです。
自社に合った仕組みを作るには、コーディング技術が必要になり、難しいことです。
上記は、
ご意見は
いろいろあると思いますが、
私の私見ですので参考にしてください。
適宜、
修正追記をして参ります(^∇^)
関連記事
セールスフォース(Salesforce)の特徴と導入を見送った理由
kintone と Claris FileMakerの機能比較