
今回、簡単に宛名シールを作ることができるシステムを
Claris FileMakerで開発しましたのでご紹介します。
また、すまいる顔では、
ITシステムを使って、合理的な経営を実現することをコンセプトに、
専任SEによる無料相談を実施しています。
Claris FileMakerに興味をお持ちの方は、まずは下記よりお気軽にご相談ください。
目次
こんなことありませんか?
書類を郵送する際に使用する「宛名シール」
宛名書きが不要になって便利ですよね。

でもこんなことありませんか?
・1シート全て使いきれず余ってしまう。
・使用済みの部分を避けるために反対にして複合機に挿入する必要がある。
・印刷しない部分にわざと空白のデータを入れないといけない。
このように綺麗に1シート全部使い切るのは
難しいと感じることはありませんか?
今回そのようなお悩みを解決するために
無駄なく誰でも簡単に宛名シールを作ることができる
システムをClaris FileMakerで開発しました。
宛名シールのつくり方
操作方法はとっても簡単です。
1. 印刷したい顧客を選んでチェック
2. 宛名印刷を開始したい位置を選択
3. プレビューで確認
順番に説明していきたいと思います。
1. 印刷したい顧客を選んでチェック
顧客リストから印刷したい顧客を選択して
「宛名印刷」ボタンをクリックします。
※架空の顧客情報です。

2. 宛名印刷を開始したい位置を選択
番号が表示された画面に切り替わりますので
印刷を開始したい番号をクリックします。
こちらでは2番を選択したいと思います。

3. プレビューで確認
印刷位置や内容に間違いがなければ
用紙をセットしてプリント!

まとめ
いかがでしたでしょうか?
3ステップで簡単に宛名印刷することができました。
少しでも気になった方、ちょっと試してみたいという方は
ぜひお気軽にお問合せください。