どれほど良いシステムを開発しても、
デザイン性が低ければ、使う人のストレスになります。
そのため、システム開発の際には、
デザイン性を重視した開発を行うことが重要となります。
本記事では、システム開発におけるデザイン性の重要度に関して解説します。
優れたシステムであっても、デザイン性が悪く使われない理由や事例も紹介するので、
ぜひこれからのシステム開発の参考にしてみてください。
ITツールについてのご相談は、
下記よりお気軽にお問合せください。
目次
なぜシステムにデザインが重要なのか?
システムにデザインが必要な理由は、業務の効率化にあります。
「優れた機能がついていればデザインは関係ない」と考える人もいるかもしれませんが、
案外そのようなことはありません。
どれ程優れたシステムであっても、デザインが良くなければ、
必要なボタンの場所がわからなかったり、
便利機能に気づけなかったりします。
しかし、デザインが優れていれば、
それだけで初めてのシステムであっても直感的に使いこなせるうえ、
ちょっとした問題なら自分で解決できる可能性もあります。
そのため、システム開発におけるデザインは、
非常に重要な役割を果たしています。
「いいデザイン」の定義とは?
しかし、いくらシステム開発でデザインが重要とはいっても、
「いいデザイン」とはどういったものなのかが問題です。
「いいデザイン」の定義とは、見た目が美しいというだけでなく、機能的であることです。
たとえば、直感的に操作ができるデザインや使いやすいデザインであることが重要といえます。
UX /UIとは?
デザインにおいて重要なのが、UX /UIです。
UXは、ユーザーエクスペリエンスの略であり、
ユーザーが商品やサービスを利用した時の体験や感想です。
そのため、システム開発におけるデザインでは、UXを高めることが重要とされています。
また、UIはユーザーインターフェースのことであり、
ユーザーと製品を繋ぐ要素の一つです。
UIを高めることで、システムの操作性が上がります。
どちらも、利用者の満足度を上げるための重要な要素といえるでしょう。
UI /UXデザインが考慮されていないシステムで起こりうること
もし、UI /UXデザインが考慮されていないシステムであれば、
どれだけ機能性に優れているとしても、利用者は離れていってしまうでしょう。
なぜなら、レイアウトが統一されていないシステムは使いにくいですよね。
どこに何があるのかを、一目でわからないデザインでは、
利用者にとって使いにくくなってしまいます。
使いにくいシステムには不満が溜まり、ユーザー利用者離れを起こしてしまいます。
システムを使用する際に、誤操作や混乱が起こってしまう可能性も考えられます。
そうなると、利用者から多くの問い合わせやクレームも入ることになります。
業務システムであれば、業務のミスや漏れに繋がる可能性が高まります。
最悪のUI /UX体験ができるサイト
「User Inyerface」は、
去年X(旧Twitter)上で話題になったWebブラウザ向けゲームで、
使い勝手の悪いUIを体感できるゲームです。
このゲームは、ドイツの制作会社BAGAARが2018年から公開しており、
使いづらいUIを克服し、最後のページにたどり着くまでの時間を競うゲームになっています。
一度、使い勝手の悪いUIを体感していただくと、
デザインの重要性に気づく点があるかもしれませんので、是非体感して見てください。
「優れたシステム」なのに使われない理由と事例
例え優れたシステムであっても、
デザインが悪ければ使われない場合があります。
以下では、優れたシステムなのに使われない理由や事例について詳しく解説します。
デザイン性が悪いシステムが使われない理由
優れたシステムなのに使われないのは、
操作が難しすぎるということが挙げられます。
デザイン性に優れたシステムであれば、
視覚に訴えて直感的な操作が可能ですが、
そうでないなら、操作を覚えるだけで苦労してしまうでしょう。
また、システム開発時における目的を明確にしていなかったり、
対象範囲の指定などを行っていなかったりすれば、
どれ程優れたシステムであっても使用されなくなってしまいます。
デザイン性が悪く使われなくなったシステムの事例
優れた機能を持っていても、使われなくなったシステムの事例としては、
「Google Wave」と「Windows 8」が挙げられます。
Google Waveは、共同作業を行うために開発されたシステムですが、
利用者にとって使いにくいデザインであったため、
発売からわずか1年程度で開発中止となるほど、導入が進みませんでした。
また、Windows 8もデザインが従来のものと大きく変わったことで
受け入れられなかったシステムです。
Windows 8は、タブレットとデスクトップで使える
オペレーティングシステムとして発売されましたが、
従来のスタートメニューをなくしてしまったことが、
利用者には使いづらいと感じられたためです。
システム開発・導入にご興味をお持ちの方は、まずは下記よりお気軽にご相談ください。
特にデザインを重視すべき開発とは?
システム開発の中でも、特にデザイン性を重視したい開発があります。
それが、下記の3つの開発です。
・業務システム開発
・WEBサイト制作
・アプリ開発
それぞれどういった点を重視するべきなのかを、詳しくみていきましょう。
業務システム開発
業務システムの開発でデザインが重要なのは、
使い勝手が悪ければ、業務の負担やミスに繋がってしまい、
結局使われなくなってしまうからです。
なぜなら、同じくらい高度な機能が搭載されているシステムなら、
使いやすいデザインの方がユーザー利用者に取ってもよいからです。
システムのデザインが使いにくいものでは、
機能性が高くても業務の効率化には結びつきません。
ITツールに慣れていない方など、
誰でも簡単に使うことができる
業務管理システム「FAST」の詳細は下記をご覧ください。
WEBサイト制作
WEBサイト制作に関しても、WEBデザインの良し悪しは重要な問題です。
とくに、競合他社が多ければその分目を引くデザインで、
他社との差別化を図る必要があるからです。
優れたデザインなら、商品やサービスの魅力をアップし、
サイト訪問者の興味を惹きつけます。
また、デジタル化が進む現代では、
WEBサイトが会社やサービスの顔のような重要な存在になるため、
良いデザインのサイトは訪問者からの信頼・信用・安心感を得られる要素にもなりえます。
エクセル表のような、デザインに凝っていないサイトだと、
この会社で大丈夫かなと心配になりますよね。
自社の世界観をしっかりと表現したWEBデザインになるように。
開発側と認識合わせをし、顧客の心をつかめるサイトを作成しましょう。
特に、HP・LP制作に関しては、よりデザイン性を求められます。
下記の記事では、企業コンセプトを具現化し、
デザインに企業の世界観を落とし込むコンセプトメイキングで構築する
HPの制作工程を紹介しています!
是非ご一読ください。
アプリ開発
アプリ開発においても、デザイン性は重要です。
アプリに関しては、モバイル版やパソコン版などがあり、
それぞれのデバイスで使いやすいデザインが求められます。
システム開発会社によっては、
派手なデザインや目を引くデザインにしている場合もありますが、
デザインにこだわりすぎると肝心のボタンが見えづらいこともあるので注意が必要です。
アプリのデザインにおいて重要なのは、操作性です。
直感的にだれでも操作できることこそ、重要視するべき点といえるでしょう。
デザイン性の高いシステム開発会社を選ぶ3つのポイント
デザイン性の高いシステム開発会社を選ぶためには、
以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
⒈実績
まずは、実績があるシステム開発会社がどうかといった点が重要です。
まったく実績がない会社では、
本当にデザイン性の高いシステム開発ができるのか不安に感じてしまうでしょう。
実績のある会社なら、過去に開発したシステムがどのようなものかがわかり、
デザイン性だけでなく、操作性や機能などの確認も可能です。
⒉提案力
また、提案力も重要です。
きちんと話を聞いてくれて、
要望をまとめてしっかり反映できるようなシステム開発ができる会社を選ぶ必要があります。
さらに、積極的に必要だと感じられる機能について提案してくれる会社ならなおよいでしょう。
⒊実際のシステム
もちろん、デザインについても意見を聞くだけでなく、
より使いやすいデザインを提案してくれる会社であることも必要です。
決め手に欠けるようなら、その会社のホームページなどをチェックしてみると良いでしょう。
デザイン性に優れ、なおかつ見やすく機能性にも優れているシステム開発ができるかどうかは、
その会社のサイトを確認することでわかります。
おすすめのサービス「Smile Design」とは?
Smile Designは、
・WEBサイトデザイン
・UI /UX設計
・ロゴ制作
・ブランディング戦略企画など、
デザイン関連をトータル支援するサービスです。
多数のプロジェクトを支援してきた専属デザイナーにより、
デザインの力で、中小企業の新規事業開発から、
すでにあるブランドの核を再発見し社会に実装することまで、
総合的な経営課題解決を行います。
https://smilekao.info/smiledesign
特徴
以下では、Smile Designの3つの特徴を紹介します。
①コンセプトメイキング
Smile Designは、目的達成にかなうアイデアをすくい上げるため、
以下の4つの切り口で課題を考察し、
明確な軸をもった1つの「コンセプト」を導き出すことを徹底しています。
1.何を改善しようとしているのか?
2.誰のためにそれを改善しようとしているのか?
3.どうやって成功を実現するのか?
4.将来、デザインはどう歩むのか?
以上の切り口を基に、ヒアリングからデザインの提案をすることで、
企業の世界観を忠実に落とし込んだデザインを構築することができます。
②3名のプロフェッショナルデザイナーが在籍
Smile Designトータルデザインパートナーは、
多様な経歴を持つデザイナーが3名在籍しており、
様々なクライアントのデザインの変遷が可能です。
③デザイナーが不在の会社様への運用支援
チラシの修正やバナー制作、印刷物の作成など
毎月少しだけ発生するデザイン業務全般を支援するプランも充実しています。
プロのデザイナーが担当するため、
仕上がりのスピードも速く、完成度の高いデザインのを作成が可能です。
サービス内容
Smile Designは、デザイントータル支援パートナーということもあり、
下記のように、サービス内容が豊富です。
▶︎ コンセプトメイキング
▶︎ 基礎設計
▶︎ ホームページ制作
▶︎ LP制作
▶︎ バナー制作
▶︎ 写真撮影
▶︎ アプリデザイン
▶︎ECサイト制作 など
SmileDesignについてのご相談は、
下記よりお気軽にお問合せください。
まとめ
本記事では、システム開発におけるデザイン性の重要性について詳しく解説しました。
システム開発において、デザインはとても重要です。
なぜなら、いくら機能が優れていても、デザイン性が低いと使ってもらうことができないからです。
デザイン性に優れたシステムは、だれでも使いやすく見やすいのがポイントです。
長く使ってもらうためにも、デザイン性に優れたシステムを開発する必要があるでしょう。
また、すまいる顔では、
ITシステムを使って、合理的な経営を実現することをコンセプトに、
専任SEによる無料相談を実施しています。
デザイン性に優れたシステム開発・導入にご興味をお持ちの方は、
まずは下記よりお気軽にご相談ください。