会社概要
サービス
特徴
システム
デザイン
制作例
Smile Design
お客様の声
ブログ
他社紹介
採用情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
個人情報保護方針
品質方針
録音録画の取扱いについて
情報セキュリティ基本方針
ログイン

業務ワークフローの書き方!

業務分析には、業務ワークフロー図を作成することが便利です。しかし、業務ワークフロー図を作成するのは案外難しく、慣れが必要です。そこでSIPOC分析を先に行うことをお勧めします。これは、業務フローを簡単に作成するツールです。

動画音声付きで説明もしているので、ご参考にしてください。
会社経営などお困りごとがある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ワークフロー図は便利だが、書くのは難しい。

ワークフロー作成例

上の図では、【現在】業務フローと【将来】業務フローが書かれています。
これは、ある会社の営業の仕事のワークフロー図です。

【現在】業務フローでは、営業担当者の仕事は4つ、営業管理者の仕事は3つ、
つまり営業部門の仕事は、7つある事がわかります。

【将来】業務フローでは、営業担当者の仕事は3つ、営業管理者の仕事は1つ、
つまり営業部門の仕事は、4つある事がわかります。

つまり、営業部門の仕事が3つ削減でき、営業管理者の仕事は3つから1つにと1/3になったことになります。

システムの仕事が、3個から、8個に増えていることから、
営業の仕事量とシステムの仕事量はトレードオフの関係だったことがわりますね!

この便利なワークフロー図を書くのは、案外難しいのです。

SIPOC分析が便利

SIPOC分析

上の図は、SIPOC分析の見本です。
手順は、次の4つのステップです。

1 各自で管理できている「仕事=業務」内容を、5個までに絞って、各自で列記してください。
2「仕事=業務」ごとに、「プロセス=フロー」を列記してください。
  主語と述語は必ず書いてください。
3「プロセス=フロー」ごとに、「入力物」「出力物」を明記してください。
4「入力物」「出力物」ごとに、「提供者」「受取者」を明記してください。

このSIPOC分析は、次の、バリューストリームマップ(VSM)を作成するもとになるもので、
このバリューストリームマップ(VSM)から、ワークフロー図を書いて行きます。

バリューストリームマップ(VSM)の作成手順

VSM


1 「プロセス=フロー」 を、記載
2 「提供者」「受取者」を、記載し、
  「入力物」「出力物」を「プロセス=フロー」と提供者」「受取者」とを赤でつなげる
  この時、商品を「物」として赤線、その他を「情報」として青線でつなげてください。

3 「改善のための、10個の視点」をヒントに、改善点を列挙してください。

改善のための、10個の視点

「改善のための、10個の視点」をヒント

■価値無価値分析

①「この作業にお客はお金を払いたいか?」
②「この作業からお客がほしいものが産まれているか?」

■8つのムダ分析

① 加工のムダ
② 作りすぎのムダ 
③ 不良を作るムダ  
④ 手待ちのムダ 
⑤ 運搬のムダ   
⑥ 動作のムダ 
⑦ 従業員の創造性を使わないムダ
⑧ 在庫のムダ

このバリューストリームマップ(VSM)をもとにして、業務ワークフローを作成して行きます。

<<参考サイト>>
マイク根上のブログサイト: http://econoshift.com/ja/

すまいる顔では、中小企業の経営の合理化をITのチカラで支援しています。
業務効率化や改善に関するご相談も受け付けておりますので、
お問い合わせは下記ボタンからどうぞ!

業務分析のお問合せ

関連記事

関連する情報

担当者

枚栂木崇史

LET's GET SOCIAL